ミニだるま
可愛らしい表情で幸福をもたらす、手のひらサイズの縁起物ノベルティ
○ミニだるまについて
可愛らしい表情で幸福をもたらす伝統的なだるまを、現代のライフスタイルに合うコンパクトサイズにしたミニだるまシリーズ。デスクや本棚、玄関などどこにでも飾りやすく、それぞれの色に込められた特別なご利益で、受け取った方の願いをサポートします。だるまには開眼という、願いが成就した時に片目を描くという風習があり日本の伝統となっています。企業の目標達成や成功への願いを込めた縁起の良いノベルティとして、また海外のお客様への日本文化紹介としても喜ばれるアイテムです。
・開眼(かいがん)の風習
だるまに願いを込めて片方の目を書き入れることを開眼と言います。その祈願が叶うと、もう一方の空白の目の部分を書き入れるという風習があります。だるまの左目(向かって右)より目を入れ、願い事が成就したら、右目(向かって左)を描き入れてください。
○ノベルティとしてのおすすめポイント
デスクの上に飾れる可愛らしいサイズのミニだるま。
もらって嬉しい、配りやすい縁起物ノベルティ。
開眼の風習を個人で体験してもらえる特別感◎。
企業の目標達成や成功への願いを縁起良くサポート。
海外のお客様にも喜ばれる日本らしさ。
「縁起」「伝統文化」「祈願」「成功」「サポート」などのキーワードを使って企業イメージやコンセプトが伝わるノベルティをつくるのがおすすめです。
例)白色のだるま(無病息災)を年末年始のご挨拶に配り、贈った方の健康を祈願。
◯法人ギフトの組み合わせ例
金平糖やおいりなどの日本らしい和菓子とセットにすれば、日本の伝統文化を楽しめる特別なギフトに。また、泉州タオルなどの高品質なタオルと組み合わせることで、「日常に寄り添う縁起物」をテーマにしたタオルギフトセットとしても喜ばれます。タオルの実用性とだるまの縁起の良さが組み合わさり、毎日の生活に幸福を運ぶ心温まるセットになります。社外用周年ギフトはもちろん、入社/勤続ロイヤリティアップギフトなど、新たなスタートを切るタイミングでの贈り物としても効果的です。
・・・ デザイン / スケジュール / 単価について ・・・
●カラー・・・8色展開(赤・黄・紫・ピンク・黒・緑・白・金)
●サイズ・・・約5cm
●素材・・・紙(張り子)
●スケジュール・・・入稿後1ヶ月半〜
●最低ロット・・・100個〜
●単価・・・お問い合わせください
・価格には「アイテム+オリジナルラベル費+カード印刷費+アセンブリ+進行管理費」が含まれます。
・完全データ支給 or ロゴデータを頂ければ弊社にてデザインも可能です(条件によって別途費用)お気軽にお問い合わせください。
・単価は、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。